2025年
-
神統試論【一】邪馬台国論・前編
楽太郎です。 これから数回に渡り、神名の系統を紐解くための論考を書いていきたいと思います。 前置きとして、「神統試論・序」では日本の神社の伝承の礎となった「日本…
-
感謝と別離
楽太郎です。 最近、昔のことをよく思い出します。 それは思い出したいわけではなく、なぜか脈絡もなく脳裏に浮かび上がってくるものです。 当時の空気感や温度、建物の…
-
「文化」とは何か
楽太郎です。 「神統試論」の骨子がだいたいまとまりました。 ここ数日はその考察に時間を掛けており、情報量も多く複雑な内容になってしまうと思います。 この論考の基…
-
「影」との戦い
楽太郎です。 米の価格が高騰して世間は大騒ぎですが、これは改善しないと思います。 なぜなら、これは日本国民に対する兵糧攻めの一種にすぎないので、ここで手を止める…
-
「瀬織津姫」と云ふ神
楽太郎です。 今、神統試論を書くために調べ物をしていたところ、気になることを発見しました。 福岡県福岡市と佐賀県神埼市の境に山脈があり、「脊振山(せぶりさん)」…
-
「好き」と「仕事」
楽太郎です。 今、思うように絵が描けない状態が続いています。 それでも、神様から一つのお役目のようなものを任されていて、それが「神の系統を取りまとめる」というテ…
-
瀬織津姫様の習作
楽太郎です。 今日も鉛筆画の練習をしました。 今回は、コピー用紙に描いたイラストをスキャナーで取り込んでデジタル化しました。 この下絵をデジタルで線画にして、着…
-
鉛筆画練習
楽太郎です。 今日も瀬織津姫様のイラストを練習しました。 せっかくなのでアップします。 最近の絵は、リアルテイストに寄りすぎてバランスの悪い絵になりそうだったの…