神世考察
-
「悪」とは何か
楽太郎です。 近所の公園の桜が、徐々に咲き始めました。 この株はまだ蕾ですが、一部は8分咲きの桜もあります。 今年の桜を眺めていて、何となく違和感があります。花…
-
「神代」のルール
楽太郎です。 今は、「待つのが仕事」だと思っています。 春分明けでエネルギーが高まり、新しいことも始めたのですが、ガクッと動けなくなって久しいです。 おそらくこ…
-
日本の復権
楽太郎です。 アメリカ経済が崩壊の兆候を見せ始めています。 私のような経済素人でも、関税を高めたら国内供給への締めつけに繋がることくらいわかります。 インフレ下…
-
「画霊(えたま)」
楽太郎です。 最近、土の時代に作られたコンテンツの波長に合わなくてなってきました。 私もずっとそう言うのに親しんできて、嫌いになる理由も特にありません。 単純に…
-
世直しと「責任」
楽太郎です。 最近、どんどん世間の人々と価値観が乖離していきます。 芸能人の炎上も有名人の不祥事も、話題になる理由はわかるのですが、なぜそれにここまで気持ちを向…
-
「祟り神」と私
楽太郎です。 誰かが、神様は「愛の存在」だと仰っていました。 神様は、いくら加護を与えようと、決して人間を甘やかすことはありません。 人間にとって、数珠繋ぎのよ…
-
現代文明と自立
楽太郎です。 突然ですが今日、コンビニに行ったらこんな野菜が売っていました。 このレタスを生産したのは、「舞台ファーム」という仙台市内の農業団体だそうです。 舞…
-
日本の分岐点
楽太郎です。 本日、春分の日ですが、やはりエネルギーの切り替わりが激しく、横になっているのも身体の重さを感じるくらいでした。 今日は何もしないでおこうと思ったの…