神話研究
-
進撃の「瀬織津姫」
楽太郎です。 今、「日月神示」の原典をまとめたサイトを急ピッチで作っています。 ここ数日は、日月神示の解読も並行して進めていたので、制作とはかけ離れたことをして…
-
大峠と「最後の審判」
楽太郎です。 以前、日月神示の解釈による「大峠とは何か」という記事を書きました。 そこに示した図説では、私自身の考えに基づいた解釈も含んでいたために「日月神示」…
-
「大峠」とは何か
楽太郎です。 「日月神示とは何か」「日月神示解説」、「日月神示解説補足」と立て続けに「日月神示シリーズ」の投稿をしてきましたが、今回は現在進行形と思われる「三千…
-
日月神示解説補足
楽太郎です。 昨日、「日月神示解説」という記事を書きました。 そこでは、新たに世界を支配する神格が「天日月大神」であり、高天原と黄泉の国と葦原中津国、いわゆる神…
-
「日月神示」解説
楽太郎です。 以前、「日月神示とは何か」という記事を書きました。 そこでは、「国常立尊大神」が三貴神の「素戔嗚命」と同一神であること、その国常立尊大神が高天原の…
-
「日月神示」とは何か
楽太郎です。 スピリチュアル業界には「2025年7月問題」というのが数年前から話題になり、昨今は「あるかないか」という議論が活発になりました。 本ブログでもその…
-
「猿田彦大神」の正体
楽太郎です。 現在、「神統試論」シリーズの続きに取り掛かっていますが、あまりに情報が膨れ上がり、どう纏めていくか思案中です。 次から次へと新しい発見があるので、…
-
「祓戸大神」一神説
楽太郎です。 先日、「祓戸大神、漫画企画始動」という記事を書きました。 そこで、瀬織津姫命が登場する「大祓詞」の「佐久奈太理」とは琵琶湖付近にある「佐久奈谷」で…
