-
人は儚い
楽太郎です。 桜の花が、散りました。 今年の地元の桜は、満開の時期が平日と重なりました。 週末に花見を期待していた方々は、雨に当たって予定が崩れたことと思います…
-
神統試論・序
楽太郎です。 私が日本の神様の絵を描かせて頂くに当たって、一つの課題がありました。 それは、「同一視される神格を全て別々に考えたとしても、同定可能な神格も個別に…
-
アナログへの回帰
楽太郎です。 本日、シルクスクリーンの実験に購入した一式が届きました。 以前、版画の世界に足を踏み入れ、そこでビジネスをやっていこうかなという話をしました。 イ…
-
日本人の倫理観
楽太郎です。 昨日の記事では、古代の日本人の死生観から生まれた神道の精神について話しました。 日本人には「罪穢れ」と「祓い清め」の概念があり、その延長に現世利益…
-
神と日本人
楽太郎です。 先日、「幽界の消滅について」という記事を書きました。 四次元世界である「幽界」が縮退する代わりに、地球が霊的に次元上昇することで「新幽界」というべ…
-
「幽界」の消滅について
楽太郎です。 今日は午前2時に目が覚めました。 その時、身体の強張り具合から、久しぶりに邪気を警戒して目覚めたのがわかりました。 そこでハッとして本日付のNYダ…
-
科学とスピリチュアル
楽太郎です。 世が混迷を深め、精神的に持ち崩す人も増えてきました。今以上に精神科などの病院も混み合うことになると思います。 かく言う私も、近年はだいぶ精神的に不…
-
「悪」とは何か
楽太郎です。 近所の公園の桜が、徐々に咲き始めました。 この株はまだ蕾ですが、一部は8分咲きの桜もあります。 今年の桜を眺めていて、何となく違和感があります。花…